簪さんはお休みしたい ーゆっくり生きログー

いろいろ。時々リアル。日記なのに不定期投稿(しばらく毎日)

【貴和製作所】2種類のオリジナルかんざしを作りました


f:id:zash01105:20190611141431j:plain




 

やっほー

 

かんざし(@sino_restplace)です

 

皆さんは普段かんざしを身につけたり、

目にすることがあるでしょうか?

 

おそらく日常的にこれらを用いる人は

少ないんじゃないでしょうか

 

もちろん縁日であったり

まつりごとの際綺麗におめかしをして

かんざしを挿すといった経験をされた方は

いらっしゃるとは思いますが、

やはり普段から使う方はいないでしょう

 

ところで話は変わりますが、

私のこの「かんざし」という名前には

別にかんざしのような装飾品を作る仕事をしていたり、

特別な縁があるわけではなく

単に自分の名前をもじったものなのですが、

これもまた何かの縁ではないかと思い

 

今回は

「オリジナルかんざしを作ろう」

ということなのです

 

かんざし作りに当たって使用したパーツは全て

「貴和製作所」さんで購入できるため

「このデザインいいな」と感じられたら

ぜひ作ってみてください

 

【貴和製作所HP】

www.kiwaseisakujo.jp

 

 

 

スポンサーリンク

 


 

 

 

購入したパーツはこちら

【唐草ビーズゴールドライン 翡翠 14mm】

www.kiwaseisakujo.jp

 2個入り227円

 

【京都オパール 丸玉 両穴 柚葉色クリスタルタイプ 8mm】

www.kiwaseisakujo.jp

 1個入り864円

 

【かんざしねじ式 金古美】

www.kiwaseisakujo.jp

1本入り702円

 

【アクリルかんざし 1穴 赤】

www.kiwaseisakujo.jp

1本入り259円

 

【タッセル 金具付き 黒】

www.kiwaseisakujo.jp

2個入り216円

 

【ウッドパーツラウンド ホワイト 6mm】

www.kiwaseisakujo.jp

15個入り270円

 

【丸ピン ゴールド】

www.kiwaseisakujo.jp

0.6×20mmで75本入り108円

今回使用するパーツだとこれくらいがちょうどいいかと思います

 

【丸カン ゴールド】

www.kiwaseisakujo.jp

140個入り108円

0.7×4mmがちょうどいいと思います

 

1つ目を作る

f:id:zash01105:20190611151620j:plain

 

使うパーツは以上になります

 

まずは1つ目なので

デイリーユースなものを目標に

 

f:id:zash01105:20190611151647j:plain

 

ワンポイントのシンプルな丸かんざしができました

色を3色に抑えているので洋服にも合わせやすいかと思います

貴和製作所のねじ式かんざしは20mmなら自由に組み合わせられるので

とってもおすすめです 

  

2つ目はもう少し鮮やかなものに

f:id:zash01105:20190611151706j:plain

 

使うパーツは以上となります

 

今回は少し華美に和服に合うようなものを目標に

 

f:id:zash01105:20190611151727j:plain

 

赤系と緑系は互いに補色の関係なので相性がいいです

タッセルに黒を使うことでグッと色味がよくなりました

 

アクリルのかんざしは柔らかく髪に優しい印象があるので

強くさしてもそこまで髪に癖が残りにくいですね

 

 

 


スポンサーリンク

 

 

って感じかな?

 

パーツが単体で売られていると

デザインしだいでお安く可愛いアクセサリが作れるので良いですね

 

 

今日はここまでです

 

それでは

 

 


スポンサーリンク