簪さんはお休みしたい ーゆっくり生きログー

いろいろ。時々リアル。日記なのに不定期投稿(しばらく毎日)

自分の「嫌いな食べ物」をリストにしてみると衝撃的なほど多かった


f:id:zash01105:20181010140440p:plain


 

 

やっほー

 

かんざし(@sino_restplace)ですっ!

 

 このブログで「お酒が好き」とおんなじくらいの頻度で

発しているものとして

 

「好き嫌いが多い」

 

「偏食である」

 

と再三のように繰り返しています

 

本当に好き嫌いが多いんです

 

もちろん食べず嫌いなものもあるんですよ?

 

でもそれと比較にならないくらい

明確に嫌いな食べ物が多いんです

 

 

ところで

私自身普段から嫌いな食べ物が多いことは

自覚していたのですが、

そういえばどれほど嫌いな食べ物があるのだろうと

疑問に思ったのです

 

今後自分が

「嫌いな食べ物」を克服する、

という気になった時のための一つの指標として

記録してみました 

 

 皆さんも、

「あ、私もこれ苦手だな〜」

 

だとか

 

「私はこうすることで克服することができたよ〜」

 

など意見があれば書いていただけると嬉しいですっ

 

それではいってみましょーーっ!

 

 

 


 

 

 

私の嫌いな食べ物(ジャンル別)

 

海産物

  •  魚全般
  • 貝類全般
  • タコ
  • イカ
  • わかめ、昆布などの海草類
  • エビ

 

肉類

  •  内臓肉(レバー等)
  • 鹿肉
  • 馬肉
  • 鴨肉
  • イノシシ肉

 

野菜

  •  とうもろこし
  • サツマイモ
  • トマト
  • アボカド
  • きゅうり
  • カリフラワー
  • セロリ
  • パセリ
  • かぶ
  • 豆系(小豆、大豆、黒豆、さやえんどうなど)

 

果物

  • みかん
  • いちご
  • メロン
  • すいか
  • キウイ
  • パイナップル
  • ベリー系
  • 銀杏

 

加工食品・料理

  •  漬物(たくあん、らっきょう漬けなど)
  • お刺身
  • 酢飯
  • 甘いもの全般

 

飲み物

  •  甘すぎるジュース
  • 炭酸の強いもの
  • 豆乳

  

リストを見て感じたことやその理由

上から見ていきますね

 

まずは海産物から

とりあえず海産物は全滅していますね・・・

 

これは調理次第で変わってきてくるのですが

一部の魚を除くとそれ以外は食べることができません

 

理由は単純に味が好みではないというものです

 

次は肉類なのですが

内臓肉はいくつになっても苦手ですね

ホルモンなども食感が苦手です

 

鹿肉やイノシシ肉などは単純に

癖があって苦手ですね 

 

次はお野菜です

これらは食べられるのですが特別好きではない

というのが正直な感想ですね

 

昔は里芋、じゃがいもなども苦手だったのですが

これらは年齢とともに食べられるようになりました

 

豆類は不思議で納豆や豆腐は食べられるんですよね

 

果物なのですが割と全滅ですね

 

果物で唯一常備しているのはバナナなんですが

それ以外のものは甘みや生の果物感が強くて苦手です

 

加工すると食べられるんですけどね・・・

 

料理としてのジャンルだと

酢飯、生魚が苦手なので必然的に

国民的ジャパニーズフードの「寿司」は苦手です

 

もともと酸っぱいものが苦手で

お酢の味がダイレクトにくるお寿司は個人的に

最悪な食べ物です

 

あとこれは昔話したかもですが

甘いものがとにかく苦手なんですよね

 

あんこを使用したものやクリームを使用したものは特に苦手です

 

飲み物なのですが

これはどちらかというと普段から飲まないという意味合いが強いですね

 

炭酸はあまりに強いとむせちゃうので苦手、

甘すぎるものは上記の理由できついです

 


 

 

って感じかなーっ?

 

理由としては単純なものが多いですね

 

 不思議な時に

家族に聞くと昔は食べることができたものもあるみたいなんです

 

得にお寿司は大好きだったそうなのですが

どうして嫌いになったんでしょう?

 

成長に連れて

味覚も変わるのでしょうか・・・

 

いつか好きになる日はくるのかな〜・・・

 

 

今日はここまで

 

それではっ

 


スポンサーリンク